自動音声ガイダンスから始まる不審電話への注意喚起につ いてのお知らせ
最近、町内において、自動音声ガイダンスから始まる不審な電話が、複数の世帯にかかってきています。内容については、自動音声ガイダンスで「料金が未納」、もしくは「今後電話が利用できなくなる」というものです。
その後、ダイヤル1を押すように促され、ダイヤルを押すと男性が応答し次のような話をされたとのことです。「料金が未納です」、「これから法的措置を執ります」、「名前と生年月日を教えてください」など、最終的には個人情報を聞き出そうとする電話だったようです。
今回は、電話の途中でおかしいと思い、電話を切られたり、電話相手の連絡先等聞かれたため被害は発生しておりませんが、このような電話は、電話で「お金」詐欺の予兆電話の可能性があります。
詐欺の被害に遭わないために、
・在宅中でも留守番電話に設定する
・身に覚えのない要求には応じず、個人情報を伝えない
・電話番号が+から始まる国際電話などの知らない電話番号からの電話 に出ないなどの防犯対策をお願いします。
戻る