定額減税調整給付金(不足額給付)のお知らせ
【概要】
定額減税調整給付金(不足額給付)とは、以下の事情により、昨年度に実施した定額減税調整給付金(当初調整給付)の支給額に不足が生じる場合に、追加で給付を行うものです。
【対象者】
次のいずれかの要件に該当する方
1.当初調整給付の算定に対し、令和5年所得等を基に推計額を用いて算定していたことにより、令和6年分所得税及び定額減税の実績額等が確定したのち、本来給付されるべき所要額と、当初調整給付額との間で差額が生じた方
2.本人及び扶養親族等として、定額減税対象外であり、かつ低所得世帯向け給付の対象世帯の世帯主・世帯員に該当しなかった方
【手続方法】
支給要件を町で把握できている方に対して、8月4日(月)以降、順
次「支給のお知らせ」または「確認書」を発送します。なお、令和6年中に転入された方については、支給要件を確認でき次第、通知等を順次発送予定ですのでしばらくお待ちください。
1.「支給のお知らせ」が届いた方
原則手続き不要です。お知らせに記載された期日に、指定口座に給付金が振り込まれます。
2.「確認書」が届いた方
手続きが必要です。確認書に必要事項を記入のうえ、同封の返信用封筒に必要書類を一緒に入れて返送してください。確認書の受領後、審査のうえ、順次給付金を口座振込いたします。
3.通知等が届かない方
町では支給要件の把握が困難な方については、通知等は送付いたしませんので、ご自身が支給対象と思われる方は、申請が必要です。
※給付金の内容や申請方法等、詳細については、町ホームページをご確認ください。
【問合先】
美里町定額減税調整給付金(不足額給付)担当窓口
(美里町役場税務課内)?:0964-46-2112
戻る