RKK旗少年野球 特別番組 7/21(月)放送!
上空に寒気…地上でも涼しい朝に!
猛暑和らぐ!少し過ごしやすい朝に
マタニティアクア(7/12放送)
女性の健康ブライト 7月13日(日)放送
7月11日『熊本発! 醤油と味噌の新しい形』
虹が見えました!不安定続く…
38℃超え!7月上旬に異例の暑さ
女性の健康ブライト 7月6日(日)放送
里帰り出産(7/5放送)
霞んだ空続く…PM2.5の濃度高く
7月4日『復興の新たな起爆剤!? 人吉市の複合施設くまりば』
育児奮闘中の草野を癒やしてあげたい&清乃の餌やりワングランプリ!
時間限定!厳選“間借り”グルメ
女性の健康ブライト 6月29日(日)放送
両親学級(6/28放送)
マタニティアクア(7/12放送)
女性の健康ブライト 7月13日(日)放送
女性の健康ブライト 7月6日(日)放送
里帰り出産(7/5放送)
7月4日『復興の新たな起爆剤!? 人吉市の複合施設くまりば』
女性の健康ブライト 6月29日(日)放送
両親学級(6/28放送)
6月27日『住民が毎日見たくなる役場のホームページ”』
6月13日 特集『オシャレで独創的!町工場が作るオリジナル商品』
5月16日『放送のマスナガ キカイ研究所』
女性の健康ブライト 6月22日(日)放送
中高生妊娠相談(6/21放送)
女性の健康ブライト 6月15日(日)放送
どろんこ交流会 田植え(6/14放送)
6月7日『伝統技術を次世代へ!左官職人の訓練校へ潜入!』
6月7日『舞台「ママ、行ってきます ホステス・ジャパン」』
7/20 04:25〜04:55
去年5月、水俣病関係団体と環境大臣との懇談の場で団体側の発言中に環境省がマイクの音量を絞るという前代未聞の問題が起きた。この国の対応は全国的に波紋を広げ、大臣が謝罪するに至った。番組ではマイクを切られた男性や水俣病の公式確認のきっかけとなった女性を取材。そこには苦しみを抱えながらも生を灯す人たちの姿があった。公式確認から69年。いまだ解決しない水俣病問題と水俣病患者・被害者たちの今をみつめる。
7/20 10:00〜10:15
九州学院剣道部を日本一39回と全国屈指の強豪にした名将・米田敏郎監督。そんな監督が「不思議なチーム」と首をかしげる新チームは、県予選で25大会ぶりに敗れる。ここから、どのような指導で日本一のチームに育て上げるのか。強さの秘密はどこにあるのかを描く。
7/21 15:55〜16:50
県内から選抜された16の中学生チームの頂点を決める決勝は、初のクラブチーム同士の対戦に。熊本NJサンダースと荒尾JBBCが激突。両チームからホームランが飛び出す壮絶な点取り合戦となった試合を制するのは?
7/21 18:05-18:45
全国優勝39回の常勝軍団・九州学院剣道部。しかし、今年1月の県予選で25大会ぶりに敗れる。厳しい稽古を乗り越えて挑んだ全国大会はベスト8。日本一に何が足りないのか。鍵を握るのは、中学生王者だった大将だと監督は話す。残る全国大会は2つ。鍛錬の締めくくりとして監督が課した稽古は「27人連続切り」。選手たちは必死にくらいつく。
7/23 20:55-21:58
リポーターの草野遥は、中国語が堪能。しかしそれを生かしたロケをした事があまりないため、今回は県内の中国人と触れ合ったり、伝統芸能を学ぶ「中国しばり」ロケを行う。また巨大魚を釣って食べたいと、高校生釣り師を招き挑む企画も。
月曜 ~ 金曜18:15~
土曜18:50~
第3日曜日 04:30~
日曜6:00~
日曜10:00~
日曜10:15~
日曜13:56~
日曜22:54~